
TRIO’、春のツアー。盛況のうちに無事終了。各地の皆様、温かく迎えていただき、ありがとうございました。やっている最中は体力ぎりぎりのところで運転、セッティング、演奏、そのあとの交わり、就寝、午后の食事、、と、、ただこれの繰り返しでありまして、もうそろそろ無理なのかなあという思いがよぎりつつ、それでも今回も最後までやることができました。こうしてTRIO’が終わってしまうとまた「日常」が戻ってきて、なんだか別の人になってしまったような気さえする。。もっといつもいつもやっていたいなと思う。またあと半年、、なのかな。
二カ所でライブレコーディングをしました。その音の確認がまだできていませんが、感触は悪くありません。前回は音はともかく、演奏内容がどうにも許容レベルに達せず、、、これ、、原因の大部分はかなりの疲れなんですね。今回も同じような日程の組み方をしてしまい、当日になって、どうして一番疲れているところにレコーディングを持ってきたのだろうと、、思ってももう遅いという状態。ですが、ライブレコーディング二日目の前橋では元気を盛り返し、行けたかな・・という感触。尤も余り言っておいてやっぱり辞めましたなんて事もなきにしもあらずでありますので、ちょっと黙っていましょうと思います。
さて6月。あまりやり慣れないライブも含め、4回のみです。5日(土)は横浜関内よいどれ伯爵、vo,西村協・・以前に一度だかな・・お会いしている。b,青島信幸・・宮川泰さんのトリオでときどきごいっしょさせていただいている 。pf, 井上祐一さん、、恐らく初対面。市原としては珍しいボーカルものです。。そして最近おなじみになってきました、8日(火)は横浜ドルフィーでの古野光昭セッション。今回はsax,太田剣・・彼は早大スイング&ジャズ研究会の後輩、pf,石井彰・・多分・・初対面。それから10日(木)は目黒Jay-J’s café。vo,清水秀子・・お久しぶり。b,斉藤誠・・こちらは菊池ひみこでおなじみ。そして彼の奥様が清水秀子さん。それとg,直居隆雄・・こちらもお久しぶりで、私が20代の頃からお世話になっている先輩。そして22日(火)はおなじみ前田憲男/ウインドブレーカーズ。銀座スウィングです。月に二回ボーカルがあるというのは市原的にはかなり珍しい。尤も阿川泰子さんは最近やらせていただいているので、、。そのくらいかな。
ということで、あとは東京音大の授業や学科関連の作業など、、そして歯医者と・・。6月もどうぞよろしくお願いします。
写真は唐木田駅へ向かう僕が好きな道。
----------------------------------------------
ツイッターはこちら http://twitter.com/ichiharayasushi