fc2ブログ
FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

ドラマー市原康のなんじゃもんじゃ

ライブのご案内/キリスト教談義を中心にお届けしています
1/28(火) 歌声ペトラ・・Ustream配信ができることになりました。
19:00〜20:30です。こちらから・・ 
http://www.ustream.tv/channel/utapeto
2014.01.24.Fri 12:34 | 未分類 | trackback(0) | comment(3)
 
        1402-3-1小

           我が家に生息する名称不明の植物、どうも花を咲かせるつもりらしい。
 

 先日facebookにこんな掲載をしました。写真もなく、数行なのですが、今までで二番目くらいに多い「いいね!」をいただきました。勿体ないので、ここにも載せさせていただきます。

 老人ホームにいる母を訪ねた。
 いつも何かしら食べ物を持って行く。
 今日は肉まん、、コンビニのだけど、、を持って行った。
 母はおいしいおいしいと言って食べる。
 僕も一緒に食べた。
 母はお母さんの顔をして言った。
 「ヤスシが食べる顔は昔から同じだね」と。

 母はきっと、僕の生まれてから死ぬまでを一瞬のうちに見たんだと思う。「ヤスシ」として生涯を終える息子のすべての時間を。そして母であることを喜んだのだと思う。母には最後まで幸いな心でいてくれることを祈る。そして永遠への希望があることをはっきり覚えて最期の時を迎えてくれたらと思う。これが終わりではない。神はどうしようもなく罪深い者、傲慢な者を赦し、ご自分のもとに迎えるために、御子イエス・キリストを十字架に掛け、罪のあがないとされた。それを信じた者は,信じるだけで与えられる火を灯し続けて天の御国に帰る。
 私たちの国籍は天にある。(聖書 ピリピ人への手紙 3章20節)

 2月の始めに9日間ほどイスラエルに行ってきます。ちょうどツアーの準備などでいろいろやらなければならないことがあるころなのでちょっと大変です。おまけにツアーの最中にTRIO’の6枚目のアルバムのレコーディングをします。そちらの準備もあります。など・・私が忙しがってもしょうがないですね。しっかり準備をしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 ということでライブのご案内。
 2月は14日(金)に金城寛文5、菊川な〜じゅ。5人の中三人は還暦から数年過ぎているんですが、まあ、元気です。見に?いや、聴きに来てください。そして18日(火)は歌声ペトラ、お茶の水OCC。そして岩渕まこと/Acoustic Bonbonが続けざまに二回あります。22日(土)に狭山ギンイロヒコーキコーヒーハウス。25日(火)には曙橋BACK IN TOWN。トリオの形を取って、少し形ができてきたかなという感じで、その様子も見に聴きにいらして下さい。

 さて3月は、TRIO’の10周年記念 2014 春のツアー。近づいて参りました。ホームページに詳細をアップしましたのでお近くの会場を・・・チェケラウトゥッ! もう一度書きます。
 3/3(月) 横浜・ドルフィー
 4(火) 高崎・ケイノート
 5(水) 新潟・ジャズフラッシュ
 6(木) 柏崎・うたげ堂
 7(金) 大阪・RUGTIME大阪
 8(土) 呉・ガレンホール
 9(日) 松江・Restaurant Nature (ナチュール)
 10(月) 広島・カワイミュージックショップ広島
 11(火) 鳥取・After Hours
 12(水) 名古屋・ミスター・ケニーズ
 13(木) 浜松・田町サロン(会場が変更になりました)
 14(金) 安城・花むすび
 15(土) 高槻・スタジオ73
 16(日) 豊橋・NaZoo
 18.19(火,水)・TRIO’ 6枚目のアルバムのレコーディングをいたします
 20(木) 松戸・アリエッタホール
 21(金) 東京・Body & Soul (開成ライブを兼ねています)
        開成関係の方は070-5551-0081 平山まで ←電話番号を訂正しました
 22(土) 東京・LEZARD
 ・・です。一年ぶりのTRIO’、、そして10年目のTRIO’。ご堪能ください。
 ホームページ http://i-produce.net のライブ 2.3月をご覧ください。

 ということで、2月、そして3月のTRIO’ 春のツアー。
 どうぞよろしくお願いいたします。
                   
  
※ しばらく管理をサボっていましたら、いつの間にかコメントが宣伝であふれかえっていました。普通にコメントをくださっていた方には申し訳ありません。今後気をつけて管理しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

2014.01.22.Wed 11:50 | 音楽 | trackback(0) | comment(180)
2014年、あけましておめでとうございます。
 今年もドラム、,続けます。(笑) 3月で64才。今まで多くの人たちの忍耐とか赦しとか、そういうものがあったからこそ続けてこられたのだなあとつくづく思います。そして励ましてくれる人たちの存在もあったから・・。今年も多くの方々の心に甘えてしまうことも多々あるのではないかと思います。けど、、敢えて、、どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、1月のライブは僅少(笑)です。いわゆるジャズのライブは14日(火)、自由が丘マルディグラ。ギターの大久保明セッションのみです。一部の地域ではこのグループは「燻し銀の男達」と呼ばれております。なぜかミュージシャンたちが集まるこのライブ、楽しいひとときです。お気軽にお越しください。ts,小池修、bass,伊藤昌明、g,大久保明です。あとは賛美集会がふたつ。11日(土)には麻布セントレホールにてZAWAMEKI。28日(火)にはお茶の水OCCのB1アイリーンホールにて歌声ペトラ。こちらは市原はドラムではなく、賛美リードと司会です。今までUstreamによる配信をおこなってきましたが、しばらくお休みとなります。楽しみにしておられた方々には申し訳ありません。ただ今You-Tubeなどによる対処を考えておりますので、しばらくお待ちください。

 そして3月の予告になりますが、TRIO’ 10周年記念ライブツアー。

 3/3(月) 横浜・ドルフィー
  4(火) 高崎・ケイノート
  5(水) 新潟・ジャズフラッシュ
  6(木) 柏崎・うたげ堂
  7(金) 大阪・RUGTIME大阪
  8(土) 呉・ガレンホール
  9(日) 松江・Restaurant Nature (ナチュール)
   10(月) 広島・カワイミュージックショップ広島
   11(火) 鳥取・After Hours
   12(水) 名古屋・ミスター・ケニーズ
   13(木) 浜松・Porte Theater (ポルテシアター)
   14(金) 安城・花むすび
   15(土) 高槻・スタジオ73) 
   16(日) 豊橋・NaZoo
   20(木) 松戸・アリエッタホール
   21(金) 東京・ 開成ライブ at Body & Soul 
   22(土) 東京・LEZARD
 ・・となっています。詳細はホームページをご覧ください。

ということで、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 詳細はホームページ http://i-produce.net 「ライブ」をご覧ください。
2014.01.06.Mon 00:58 | 未分類 | trackback(0) | comment(190)
今年もどうぞ宜しく、応援してね。
 
2014年賀PC用

2014.01.01.Wed 00:13 | 未分類 | trackback(0) | comment(211)






PROFILE

いっちー
ドラマー市原康です。
TRIO'のこと、
ライブスケジュール
そしてキリスト教談義・・
・・再開です。
http://i-produce.net
http://twitter.com/ichiharayasushi
<< 2014.01 >>
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ENTRIES
G-Cafe 聖書のことば #1065【赦される以外にない】 出エジプト記 126(12/04)
GraceCafeたいむ #185【主の愛に満たされる】(12/02)
G-Cafe 聖書のことば #1064【すべての者を顧みるお方】 出エジプト記 125(12/01)
G-Cafe 聖書のことば #1063 【内にある祭壇】 出エジプト記 124(11/30)
G-Cafe 聖書のことば #1062【すべての場所で】 出エジプト記 123(11/29)
G-Cafe 聖書のことば #1061 【主を恐れる】 出エジプト記 122(11/28)
G-Cafe 聖書のことば #1060【第十戒】 出エジプト記 121(11/27)
G-Cafe 聖書のことば #1059 【第九戒】 出エジプト記 120(11/27)
GraceCafeたいむ #184【本当の休みがある】(11/25)
G-Cafe 聖書のことば #1059 【第九戒】 出エジプト記 120(11/24)
G-Cafe 聖書のことば #1058【第八戒】 出エジプト記 119(11/23)
G-Cafe 聖書のことば #1057 【第七戒】 出エジプト記 118(11/22)
G-Cafe 聖書のことば #1056 【第六戒その2】 出エジプト記 117(11/21)
G-Cafe 聖書のことば #1055 【第六戒】 出エジプト記 116(11/20)
GraceCafeたいむ #183【思いわずらいからの解放】(11/18)
G-Cafe 聖書のことば #1054【第五戒】 出エジプト記 115(11/17)
G-Cafe 聖書のことば #1053【第四戒その2】 出エジプト記 114(11/16)
G-Cafe 聖書のことば #1052 【第四戒】 出エジプト記 113(11/15)
G-Cafe 聖書のことば #1051【第三戒】 出エジプト記 112(11/14)
G-Cafe 聖書のことば #1050【第二戒その2】 出エジプト記 111(11/13)
G-Cafe 聖書のことば #1049【第二戒】 出エジプト記 110(11/13)
GraceCafeたいむ #182【今日を乗り切る力】(11/11)
G-Cafe 聖書のことば #1049【第二戒】 出エジプト記 110(11/10)
G-Cafe 聖書のことば #1048 【第一戒】 出エジプト記 109(11/09)
G-Cafe 聖書のことば #1047 【新約の恵み】 出エジプト記 108(11/08)
G-Cafe 聖書のことば #1046 【霊とまことによる礼拝】 出エジプト記 107(11/07)
G-Cafe 聖書のことば #1045【低く降りてこられた神】 出エジプト記 106(11/06)
G-Cafe 聖書のことば #1044【清くなければ資格はない】 出エジプト記 105(11/06)
GraceCafeたいむ #181【神と個人的につながる】(11/04)
G-Cafe 聖書のことば #1044【清くなければ資格はない】 出エジプト記 105(11/03)
G-Cafe 聖書のことば #1043【神からのしるし】 出エジプト記 104(11/02)
G-Cafe 聖書のことば #1042 【神の契約】 出エジプト記 103(11/01)
G-Cafe 聖書のことば #1041 【鷲の翼に乗って】 出エジプト記 102(10/31)
G-Cafe 聖書のことば #1040 【一人でやるのではない】 出エジプト記 101(10/30)
G-Cafe 聖書のことば #1039 【この神を本当に認めるのか】 出エジプト記 100(10/30)
GraceCafeたいむ #180【向き合うことのできる神】(10/28)
G-Cafe 聖書のことば #1039 【この神を本当に認めるのか】 出エジプト記 100(10/27)
G-Cafe 聖書のことば #1038 【主が語られたことは必ず成る】 出エジプト記 99(10/26)
G-Cafe 聖書のことば #1037 【主の御力を拝するとき】 出エジプト記 98(10/25)
G-Cafe 聖書のことば #1036 【最強の道】 出エジプト記 97(10/24)
G-Cafe 聖書のことば #1035【指導者のために祈れ】 出エジプト記 96(10/23)
G-Cafe 聖書のことば #1034 【信仰によって一つとなる】 出エジプト記 95(10/23)
GraceCafeたいむ #179【行いによるのではない】(10/21)
G-Cafe 聖書のことば #1034 【信仰によって一つとなる】 出エジプト記 95(10/20)
G-Cafe 聖書のことば #1033 【回り道はしたくない】 出エジプト記 94(10/19)
G-Cafe 聖書のことば #1032 【神を神とせよ】 出エジプト記 93(10/18)
G-Cafe 聖書のことば #1031 【信仰によって一つになる】 出エジプト記 92(10/17)
G-Cafe 聖書のことば #1030 【信仰に応えられる主】 出エジプト記 91(10/16)
GraceCafeたいむ #178【キリストが流された血によって】(10/14)
G-Cafe 聖書のことば #1029 【主との関係が変わる】 出エジプト記 90(10/13)
COMMENTS
CATEGORY
ARCHIVES
2023年12月(3)
2023年11月(29)
2023年10月(29)
2023年09月(29)
2023年08月(27)
2023年07月(28)
2023年06月(29)
2023年05月(24)
2023年04月(23)
2023年03月(23)
2023年02月(19)
2023年01月(22)
2022年12月(28)
2022年11月(27)
2022年10月(26)
2022年09月(24)
2022年08月(27)
2022年07月(24)
2022年06月(26)
2022年05月(26)
2022年04月(25)
2022年03月(28)
2022年02月(24)
2022年01月(27)
2021年12月(27)
2021年11月(26)
2021年10月(27)
2021年09月(26)
2021年08月(26)
2021年07月(27)
2021年06月(26)
2021年05月(26)
2021年04月(28)
2021年03月(26)
2021年02月(24)
2021年01月(25)
2020年12月(27)
2020年11月(24)
2020年10月(27)
2020年09月(26)
2020年08月(26)
2020年07月(27)
2020年06月(26)
2020年05月(27)
2020年04月(27)
2020年03月(28)
2020年02月(26)
2020年01月(25)
2019年12月(30)
2019年11月(21)
2019年10月(2)
2019年08月(3)
2019年06月(2)
2019年05月(1)
2019年04月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(1)
2018年10月(2)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年06月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(1)
2017年12月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年08月(2)
2017年06月(1)
2017年05月(1)
2017年04月(2)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年12月(2)
2016年11月(2)
2016年09月(3)
2016年08月(1)
2016年07月(3)
2016年06月(1)
2016年05月(4)
2016年04月(2)
2016年03月(1)
2016年02月(1)
2016年01月(3)
2015年10月(1)
2015年09月(2)
2015年07月(1)
2015年05月(1)
2015年04月(1)
2015年03月(2)
2015年02月(1)
2015年01月(3)
2014年11月(3)
2014年09月(2)
2014年08月(2)
2014年07月(1)
2014年05月(1)
2014年04月(1)
2014年03月(3)
2014年02月(1)
2014年01月(4)
2013年12月(1)
2013年11月(1)
2013年09月(1)
2013年08月(4)
2013年06月(2)
2013年05月(2)
2013年03月(3)
2013年02月(2)
2013年01月(2)
2012年12月(1)
2012年11月(1)
2012年10月(1)
2012年09月(1)
2012年08月(1)
2012年07月(2)
2012年06月(3)
2012年05月(1)
2012年04月(2)
2012年03月(3)
2012年02月(1)
2012年01月(2)
2011年11月(8)
2011年10月(3)
2011年09月(1)
2011年08月(3)
2011年07月(1)
2011年06月(3)
2011年05月(1)
2011年04月(16)
2011年03月(4)
2011年02月(1)
2011年01月(2)
2010年12月(1)
2010年11月(3)
2010年10月(2)
2010年09月(2)
2010年08月(2)
2010年07月(2)
2010年06月(2)
2010年05月(4)
2010年04月(8)
2010年03月(6)
2010年02月(9)
2010年01月(5)
2009年12月(8)
2009年11月(15)
2009年10月(5)
2009年09月(7)
2009年08月(18)
2009年07月(11)
TRACKBACKS
LINKS