
TRIO'の6枚目「Amazing Grace」の準備が着々と進んでいます。と言ってもかなりのゆっくりなペース。でも好きこのんでゆっくりしているわけではないのです。ミックスダウンという作業に、今回もまたまた時間がかかってしまいました。このミックスダウンでわかったことは、わたしの耳がかなりポンコツになっているということ。それで良くアルバムを作ってるなと言われ・・いや、それ以上にそれでよく演奏してるな・・ということなのですが、なぜか演奏はできる。(笑) 演奏ができないほどのポンコツになったら、それはちょっと考えなければならないわけですが、幸い逆に角が取れてきた。(笑) まあ、できることしかできない・・というか、与えられている分に応じて目一杯楽しんでいこうというところです。
以前にもお伝えしましたが、今回のNewアルバムはすべて賛美歌。当然曲解説は賛美歌の内容にも触れるわけです。これがまたものすごく時間がかかりました。でもこれはとても大切なことだと思ってやっています。なぜなら賛美歌に出てくるのが例えば十字架。これってなんなの?ということを普通に書きたいと思って・・。だって、巷の若い子達はかなりの率で十字架を首からぶら下げているんですが、あれって世界で最も残酷な死刑のシンボルなんですけど・・。というわけで、8月リリースを目指しています。そして8月末からと10月、二回に分けてアルバムリリース記念及びTRIO’10周年記念のツアーを計画中。どうぞお楽しみに。
さて、6月はライブと言えるものがほとんどないので、6〜7月と、二ヶ月分をご紹介いたします。
まずは、6/14(土)。東京音楽大学のオープンキャンパスというのがあります。これは全学での開催ですが、わがポピュラーインストゥルメンツコースでは、野呂一生、鳴瀬喜博、市原によるレコーディングワークショップと各楽器のワンポイントレッスンがあります。こちらは先着順で入場整理券を発行するプログラムになっています。基本的には受験生が対象ですが、ご家族や、その他どなたでもOKです。詳細は東京音楽大学サイトの「オープンキャンパス2014」をご覧ください。そして6/24(火)は新しい賛美歌を歌う会「歌声ペトラ」。Ustreamで実況をご覧いただけます。そして7月に入りますと7/4(金)はお馴染み、森下「な〜じゅ」の金城寛文クインテット。今回は+1、サックスの萱生昌樹さんがゲストで加わります。そして7/13(日)、市原よしみのアートコミュニティGrace Place 主催の「リトルピアニスト& JOYJOY Music Family コンサート」。こどもたちのピアノと、お父さんお母さんと一緒に踊って歌う・・。ゲストに岩渕まこと,由美子、岡崎裕美の皆さんが来てくれます。入場無料、南大沢文化会館・交流ホールです。14:30開演です。7/22(火)は歌声ペトラ。そして7/27(日)は豊橋、TRIO’でもお世話になっている突撃おたま苦楽部によるPREMIUM DINNER SERIES としてビアノの前田憲男御大、そしてトランペットに岡崎好朗、ベースは俵山昌之という、これも始めての面子ですが、楽しみにしています。こちらはチケット売り切れ必至とのこと、ご希望の方は今すぐお問い合せください。
以上、詳細はホームページ http://i-produce.net のライブ 6月をご覧ください。
6月も皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。