
TRIO' 10周年、後半のライブツアー、いよいよ来週から始まります。
各地の皆さまにお目にかかるのを一同、楽しみにしております。
今回は、東京、横浜、越生、熊谷、仙台、鶴岡、盛岡、高崎、軽井沢、浜松、十日町、名古屋、豊橋、となっています。それともうひとつ、まだ告知はできないのですが、某放送局での公開収録があります。どうぞ、今からスケジュールをチェック・・宜しくお願いいたします。
この号外は、8/31(日)の越生(オゴセ) 「ギャラリィ & カフェ 山猫軒」でのライブのご案内です。
通常のライブは開演の30分〜1時間前に開場ということで、ライブハウスでしたらそこで飲食などしていただくというのが一般的ですが、この越生の山猫軒はちょっと早めに来ていただいて、周辺の山の散策や、ギヤラリーを楽しんだり、読書をしたり、ハンモックで涼んだり、TRIO’のメンバーとの交流の場ともなったら良いと考えております。こちらは本当に山奥の一軒家で、集落のひとつでさえない、本当に孤立した一軒家です。たどり着くのがちょっと難しい。以前はフランスで活動していたカメラマンとコピーライターの夫婦が自力で建てた・・。それには多くの協力者もあり、ミュージシャン達も関わって出来たものですが・・。それは巨大な家です。奥様は既に天に召され、残されたご主人ひとりで切り盛りしています。昼からお茶も食事もでき、、、といいますか、ライブが始まりますと、飲物くらいしか手一杯で出せないという感じです。随分以前になりますが、自力で建てた山の家ということで、よくテレビでも紹介されていたそうです。因みにこの日はイラストレーター 小池葉月さんの個展「サンライト」の最終日でもあります。
さて、このメールは、この山猫軒に3時頃から来ていただいて、一緒にゆっくりしましょうというお誘いです。余りの山奥なので、どれくらいの方が来られるか、ほとんど見当が付かないのですが、山猫軒が大好きで来られる方もおられると思います。とにかく、夜7時からの演奏会の前、のんびりした時間を過ごされたい方・・募集いたします。
越生は高速道では、圏央道・狭山日高ICまたは関越道・鶴ヶ島ICから車で30分ほどです。
その話・・乗った!・・という方がいらっしゃいましたら、メールででもご連絡下さい。ichihara@i-produce.net 行き方その他、ご説明いたします。山猫軒・・http://www.geocities.jp/ura3tametomo/
それでは、TRIO’ 10周年 / 第6弾「AMAZING GRACE」発売記念ライブツアー、よろしく応援のほど、お願い申し上げます。
詳細はドラマー市原のホームページ http://i-produce.net ライブよりご覧ください。8月9月もどうぞよろしくお願いいたします。