" 女は蛇に言った。「私たちは園の木の実を食べてもよいのです。
しかし、園の中央にある木の実については、『あなたがたは、それを食べてはならない。それに触れてもいけない。あなたがたが死ぬといけないからだ』と神は仰せられました。」"
創世記 3章2~3節
サタンは女に「園の木のどれからも食べてはならないと、神は本当に言われたのですか。」と問いかけました。(1節)
女にはサタンの言うことが間違っていると思ったのでうっかり答えてしまいます。
女はサタンに、「園の中央にある木の実は食べてはいけない。それを食べると死ぬから、それに触れてもいけないと神は言われたのです」と答えました。
しかしこの女の認識は不正確なものでした。
神は園の中央に二本の木、すなわち「いのちの木」と「善悪の知識の木」を置かれました。そしてその中で食べたら死ぬと言われたのは「善悪の知識の木」です。
いのちの木からは食べても良い・・というより、このいのちの木は神とともに歩むことの象徴で、そのためには欠かせないものだったのです。
しかし女はこの「いのちの木」についても「触れてもいけない」と思っていた節(ふし)があります。
それは「善悪の知識の木」には近づかないと同時に、神にも近づかないようにしていたということです。
サタンはそこにつけ込んだのです。
サタンは人に、いのちの木よりも善悪の知識の木の方に目を向けさせ、神との関係を壊してしまうことにまんまと成功するのです。(4節〜)
私たちは神との関係を第一とする、すなわちいのちの木にのみ目を向けていなければならないんですね。
クリスチャンはこの世においてイエス・キリストという「いのちの木」をいただいているのです。
ハレルヤ! (主の御名をほめたたえます)
" さて蛇は、神である主が造られた野の生き物のうちで、ほかのどれよりも賢かった。蛇は女に言った。「園の木のどれからも食べてはならないと、神は本当に言われたのですか。」"
創世記 3章1節
聖書の最後の書である黙示録にはこんなことばがあります。
"こうして、その大きな竜、すなわち、古い蛇、悪魔とかサタンとか呼ばれる者、全世界を惑わす者が地に投げ落とされた。また、彼の使いたちも彼とともに投げ落とされた。" (ヨハネの黙示録 12:9)
蛇とは悪魔とかサタンとか言われる霊的な存在であることがわかります。
しかも神である主はエデンの園のときから、すでにサタンの存在を許していたということになります。
そしてこのサタンの暗躍は世の終わりまで続くということを、この黙示録のことばは示しているわけです。
ここではサタンのことを「全世界を惑わす者」と言っています。
しかもこの3章1節から分かるように、サタンは「賢かった」というのですから厄介です。
サタンである蛇は先ず「女」を狙って語りかけます。
サタンはことばをもって攻撃してくるんですね。しかもそのことばには巧みな嘘(うそ)があるのです。
「 〜と、本当に言われたのですか。」・・と、これが最初の惑わしのことばです。
神はそんなことは言われていないのに、そんなことを堂々と言うのです。
そして女は、このサタンのことばに応答してしまうんですね。
それはサタンと関係を持つということです。
私たちが受け取るべきことば・・、それは神の霊感を受けて書かれた聖書のことばです。
このみことばに応答することで、私たちは神との関係を持つのです。
私たちは、サタンのことばに答えてはいけないのです。
ハレルヤ! (主の御名をほめたたえます)
" そのとき、人とその妻はふたりとも裸であったが、恥ずかしいとは思わなかった。"
創世記 2章25節
エデンの園は年中裸でいても問題なく暮らせる天候だったようです。
それはノアの洪水で天の水が全部落ちて、太陽が姿を表わし、虹が出るという天候の大異変のときまで続いたようです。
それは、その間の人の齢が800歳とか900歳だったという記事からも窺い知ることができます。
それはともかく、この節で注目すべき点は、「恥ずかしいとは思わなかった」というところです。
恥ずかしいと思うのは、どういうときでしょうか。
それは、自分があるべき姿ではない所を見られてしまったとき・・なのではないでしょうか。
あるべき姿とは、与えられた自分に満足しないところから生まれる感覚です。
しかしその姿が「神が自分に与えられたものだ」という認識なら、「あるべき姿」などというものもあり得ないわけです。
ですから「あるべき姿」という認識をまったく持っていなかった最初の人とその妻は、恥ずかしいという感情も持ち合わせてはいなかったというわけです。
これが善悪の知識の木から、その実を取って食べるよりも前の人の状態です。
人は最初、すべてのことをそのまま喜んで受け取り、神と共に日々を送っていたんですね。
それは神の光と喜びに満ちた日々だったに違いありません。
しかしそこに、それを壊そうとする魔の手が忍び寄るのです。
4章は「蛇」の登場です。
God Bless You ! (神様の祝福がありますように!)