
歯の治療に半日かかった。歯周病がブラッシング程度では治らないくらい進行してしまった部分、しかも噛みしめすぎで歯茎の骨が飛び出してきている。また、以前の歯科医の治療の失敗の箇所か、、あのときはひどかった、、インターンみたいな感じで、名前を名乗って治療を始めるから調子がいいと思ったら、ナント、、、人の歯を何と心得る。。みたいな。工事現場と違うんだぞ、、。僕はあのとき思わず起き上がって、「乱暴なんだよ。」と怒鳴っていた。そしたら彼は「お痛みがありましたか」とか言うから、そうじゃなくて乱暴なんだよ・・と。ドラムの生徒を教えているから手に取るようによくわかる。「格好」でやっているんですね。自分が叩いている姿に陶酔したみたいになって・・ドラムだったらまだいいよ。格好を付けて人の歯を格好でほじくるなっ。その若い彼、、「あ、やっちゃった」と言ったように聞こえた。根の治療をしている最中だったな。。歯の根の神経をゆっくりじっくり取り除いていく作業。それがぽこっと、、外へ出てしまった???・・と僕は感じた。そのときの彼の言葉。。あれで手の届かないところにバイ菌が入っちゃったのかな・・。
今日の治療の箇所、この歯は歯周病という点でも救いようがないので抜かなければならないと同時に、これ、、、あのときの歯じゃなかったかな。今日、抜いたときには膿疱が・・。
今日は大手術でしたよ。考え方も技術も信頼できる先生で、時間もたっぷりかける。。以前にも書いたけど、、その代わり保険でできないことがほとんど。まあそれはいいとして、きょうは先ず歯茎を切開。出っ張った骨を削り取り、正常な形にし、歯周病が回復する形を作る。そしてそのあきらめなければならない歯・・上の一番奥。これを抜く。そして奥にある親知らず、、これが悪さをしていたということで、その対策がふるっている。その親知らずを抜いた歯の位置に持ってくる。そして隣の歯からブリッジを造ってその親知らずを引っ張る状態に固定し、そこに新しい「自分の歯」が出来るようにする。。。と。要するに口腔外科の大手術なのでありました。こりゃ大手術だと言ったらそれほどのことではないと言われましたが、私としてはへとへとになりました・・。
とりあえず、手術は大成功。全く無痛で終えた手術ではありましたが、歯茎をえぐり、骨を削り取り、親知らずを引っ張り出し、橋を作り引っ張る器具を付けた。今のご気分は・・? はい。怪我人の気分で・・。
明日はライブなのだ。当たって、、砕けないようにしなきゃ。。
---------------------------
TRIO’ 春のツアー 5月15-22
5/15新潟、16村上市、17金沢、18宝塚、19名古屋、20東京Body & Soul、
21前橋、22東京レザール
----------------------------------------------
ライブの場所や時間などの詳しい情報はホームページをご覧ください。
----------------------------------------------